オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年9月

全日本トラック協会青年部会東北ブロック大会

令和元年9月26日木曜日

全日本トラック協会青年部会東北ブロック大会に

本社より参加いたしました。

IMG_3719

IMG_3721

令和元年秋の交通安全県民総ぐるみ運動出動式

令和元年9月21日(土)

宮城県栗原市で行われた県民総ぐるみ運動出動式に

本社より参加いたしました。

IMG_3701

IMG_3704

 

無題

① 子供と高齢者の安全な通行の確保

② 高齢運転者の交通事故防止

③ 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止

④ 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

⑤ 飲酒運転の根絶

 

夏が終わり日が落ちるのが早くなり、薄暗い時間はドライバーも歩行者も

視界も悪くなります。

ドライバーは早め点灯等、安全を心がけましょう。

 

 

成田営業所 停電復旧

台風15号の影響で成田営業所が停電でしたが

今朝復旧しました。

9日の朝は冠水、木々が倒れ、家屋の倒壊やビニールハウスや小屋が道路に散乱し、

信号が変な方向に曲がり、作動しておらず、

電話はつながらず、携帯も繋がりづらく

これは大変なことになっていると思いました。

すでに出発していたトラックは暴風時待機し

弱まってから運行再開をしましたが

渋滞や道路状況がひどく、なんとか成田まで帰ってこれました。

丸4日間の停電で、暑さが厳しい中、倉庫作業は手動でなんとかのりきれました。

昨日、宮城より社長が駆けつけてくれて、救援物資が届き、とても助かりました。

 

従業員の中には体調不良や、小さいお子様や老人がいる家庭、

電気や水がきていない地区もあり、まだ不便な環境にあります。

一日も早い復旧を願っております。

 

 

 

手前は自然光で作業

奥のほうは真っ暗なので懐中電灯で作業

IMG_3677

 

 

救命講習会

私の知っている救命は医療系のドラマで見たことがある程度で

いざ自分が救命の必要な現場にいたら?

一乗の誰かが倒れたら?

家族が突然手当が必要な状態になったら?

テレビで見たくらいの知識で躊躇せず出きるだろうかと不安に思っていました。

これは、いかん!と思い、いつもの倉庫メンバーと

成田市に在住、在勤、在学の方むけに行われた救命講習会に参加しました。

ほかのメンバーは講習の経験がありましたが、つきあってもらいました。

場所は、成田市役所 中央会議室

成田市役所に入ったらすぐ、『うなりくん』がいました。

ペンギンに見えますが、ペンギンじゃありません!

飛行機と成田名物うなぎが合体されたようなゆるキャラです!

宇宙から来たらしく、成田が気に入って成田の住民になったそうです。

うなりくんのオフィシャルHP→https://unarikun.jp/#

IMG_3592

 

まずは胸骨圧迫(心臓マッサージ)を経験します。30回5セット

とても疲労します。5セットめにはリズミカルに圧迫するのが大変でした。

つぎに胸骨圧迫30回後、人工呼吸2回を繰り返す。

基本、この動作をAEDや救急車が到着するまで続けます。

AEDが到着し、操作します。電源を入れると音声で指示が流れ、その指示通りに

パッドを張り、電気を流します。

 

IMG_3623

IMG_3624

今は心臓マッサージと言わないそうです。

胸のまわりをさすったりマッサージすると勘違いする人がいるらしく

胸骨圧迫と変更されたそうです。

約3時間の講習を終え、修了書をいただきました。

講習は2~3年毎に受けたほうがいいそうです。

内容が変更になったり追加事項が増える場合があるからだそうです。

小さいカプセルは人工呼吸のときに使うクリアシートです。

感染を防ぐために口の上にシートを敷きます。

IMG_3626

 

救急車が到着するまでの時間に行う救命ですが、この救命で助かる命がたくさんあるそうです。

講習を受け、AEDまでの流れを知り、いざという時のための心構えができました。

各市町村で無料で講習が行われているようなので

是非参加してみてください。